単語帳(単語カード)の作り方と英単語の覚え方

Category:英語勉強情報のまとめ, おすすめの勉強法


※このページでは、必ず理解してほしい知識やお得な情報をまとめています。目次はこちら

勉強をしていれば、必ず、知らない単語・熟語などに出合います!
そこで、今回は、お勧めの単語帳(単語カード)の作り方と勉強法をご紹介。
パソコンや携帯アプリを使った方法もありますが、今回は、
超アナログで手軽にできる、紙の単語カードについて。

0. 心構え

分からないことは、必ず調べてください。
「何が分からないのかが分からない」のならまだしも、
「自分はココが分からない」ということを理解していながら放置することは、絶対にやめましょう。
自分で調べようとしなければ、一生分からないままです。
自分で調べる、という経験を通して単語が身体に染み込んでいきます。
学習者自身が自分でできることは、できるかぎり自分で勉強をしましょう。
そうでないと、お金も時間ももったいないですよ!

1. 単語カードを買う

お願いですから、すぐ買ってください。安いですから。
コンビニにも売ってますから。これがないとはじまりません。
悲しいことに、なかなか単語カードを買ってくれない方がいます。
しかし、単語を覚えたければ、英語ができるようになりたければ、思い立ったら即行動、必ず直ぐに買ってください!

↓こういうのです。

2. 辞書を用意する

辞書がなければ、単語を調べることができません。
紙でも電子でもwebでもいいので、”ちゃんとした辞書”を使ってください。

安い携帯アプリや安い電子辞書で、限られた意味しか出てこない、例文が載っていない、など簡易的なものは絶対にダメです!
調べたい意味や用例が載っていない場合が多く、時間が無駄になります。
私のweb辞書のお勧めはweblioです。

3. 単語カードを作る

○表面
必須:英単語、発音記号、アクセント
(声にだして覚えますので、発音記号とアクセントも書いてください)

○裏面
必須:品詞、意味
任意:その他の情報(例文、同義語、反義語、派生語、動詞の場合は活用、など必要に応じて)

↓こんな感じです
○表面
IMG_4831
○裏面
IMG_4833
綺麗に書く必要はありません。読めればいいです。色分けとかもしなくていいです。
時間をかけないでパパっと作ってください。

4. 覚える

(1) 表面の英語を見て発音をする
(2) 日本語の意味を声に出す
(3) 裏面を見て、正解かどうかを確認する

必ず、口に出すという方法で覚えてください。
勉強はアウトプットを伴ってすることが大切です。
周りの目を気にせず、声にだしてください。
どうしてもだめなら、ちっちゃい声でぶつぶつ言うか、心の中で声にだしてください。

口に出しながら手で書くのが望ましですが、電車の中とか移動中だと難しいかもしれませんね。
なんとなく手を動かして空中に書いてみる、というのでも十分効果がありますよ!

発音が分からない、という事はありえません。
発音記号が読めればなんとなくでも発音できるでしょうし、(発音記号に関してはこちら)
発音記号が読めなくとも、音声が出る辞書がありますから!(weblioがお勧め)

5. その他

「どのくらいのペースで覚えればいいですか?」「どのくらいの時間をかければいいですか?」
という質問をいただくことがありますが、それは学習者次第です。

1日何分を英語の学習に費やすことが出来ますか?
大事なことは、毎日定期的に行うことです。
1日10分でも良いので時間を作ってください。

以下、1週間で70個の単語を覚えると仮定して、覚え方の例を2つ挙げます。
自分にあった方法でやってみてください。

(例1)
1日目
朝:10個単語を覚える
夜:10個復習する

2日目~6日目
朝:前日の10個を再度確認+新しく10個覚える
夜:前日の10個+当日の10個を復習

7日目
朝:前日の10個を再度確認+新しく10個覚える
夜:テスト、覚えた単語は単語カードから外す

(例2)
1日目
朝:70個覚える
夜:70個復習

2日目~6日目
朝:同じ70個をもう一回確認
夜:同じ70個をもう一回確認

7日目
朝:同じ70個をもう一回確認
夜:テスト、覚えた単語は単語カードから外す

以上!
皆様の英語学習のお力添えができれば幸いです!

※このページでは、必ず理解してほしい知識やお得な情報をまとめています。目次はこちら


タグ: ,

2013年3月23日 土曜日 11:09 AM Category: 英語勉強情報のまとめ, おすすめの勉強法.